
こんにちは
家庭円満せどらーたけやんです。
OEMが着々と進んでいます。
今日、作りたい商品が工場で生産可能との連絡をいただきました。
そして次は商品名とパッケージデザインです。
商品名はめちゃめちゃ悩むと思ってましたが、軽い気持ちで奥さんに聞いてみた所、
「〇〇〇〇でいいんじゃない?」
これが自分の中で相当いいと感じ、即採用しました。
僕が1週間かけて考えた商品名は全部捨てました。才能無いっす・・
それで、パッケージデザインを今考えています。
ここもやっぱり自分には無理めなので、ココナラで外注しようと思います。
話は変わりますが、
OEMはリスクがでかいと言われています。
一気に何十万もつぎ込んで全く売れなかったら・・・
確かに怖いですよね。
だったらずっとせどりだけをやってた方が賢いと思うかもしれません。
ただ、僕にとってはずっとせどりだけの方がよっぽど怖いです。
過去の僕のメルマガを見てもらってる人には分かってもらえると思うのですが、
とにかくせどりで失敗しまくってます。
大量に仕入れた商品がAmazonでいきなり売れなくなり16万円で仕入れたのに8千円で泣く泣く業者に売り払ったり、
鬼のように仕入れまくっていた商品がメーカーの規制で売れなくなり夜販売で何とか売りさばいたり、
卸とのプチトラブルで年末年始の為の大事な仕入れ資金を凍結させられたり、
その他数えきれないほどの失敗・・
僕の判断ミスや見通しの甘さも大きくあったとは思うんですが、他人のふんどしでビジネスをする事の
リスクというのを学ばせてもらったと思っています。
その上で正規商流のメーカー(というほどではないですけど)としての販売メリットを享受してみる、というのは自分のこれからの物販を模索する上で必要不可欠な過程の気がしてます。
とりあえず今は国内OEMを進めながら
ノウハウを貯めこもうと思います。